犬の手作りご飯の始め方

はじめまして。犬の管理栄養師のコウヘイといいます!

このページでは「犬の手作りご飯の始め方」を

今まで600名以上の飼い主さんのご飯のご相談にお答えしてきた

僕がどこよりもわかりやすく解説します。

コウヘイ
コウヘイ
雑誌にも取り上げて頂いています!

2021年には犬の手作りご飯チャンネル登録者数NO.1になってます。

また、僕が主催する有料講座である

「はじめての手作り犬ごはん講座」には

100名以上の方がご参加頂いています♪

そんな手作りごはんの「プロ」が

 

  • 完全初心者でも大丈夫なように
  • 出来る限りわかりやすく
  • 専門用語を使わずに写真多めで、

手作りごはんの始め方を紹介していきます。

同時に手作りご飯を始めたい方からのよくある疑問

 

  • 手作りのメリットは?
  • 手作りご飯の場合のご飯の量は?
  • どんな食材を使えばいいの?
  • 味付けはするの?
  • バランスのとり方は?
  • 実際どんな手順で作ればいいの?

こんな疑問も「全て」この記事で解決していきます!

料理を作るのが苦手な飼い主さんでも全く問題ありません。

順番に読んでいけば、誰でも安心してを手作りを作ることが可能です!

とにかくわかりやすく、迷わないように書いていくから安心してくださいね!

 

▼すぐに手作りご飯を作る手順へ飛ぶ▼

 

コウヘイ
コウヘイ
細かい説明とかは良いから「すぐに作り方を知りたい!」って人は下のボタンから飛べるよ!

▼知りたい所から読む方はこちら▼

▼この記事の動画版もあるので、もし良かったら流し聞きでどうぞ!▼

【STEP0】手作りご飯を始める前に「メリット」を知ろう!

さて、そもそも「ドッグフード」以外にあげていいの?

本当に大丈夫!? という方のために手作りがオススメ理由を解説します。

「もうわかってるよ!」って人は読み飛ばしてOKです

別にわかってなくてもとりあえず始めたい場合は

【STEP4】実際にごはんを一緒に作って作ってみよう!に

飛んで行っても問題ありません。

ここを知らないと手作りご飯をを作ってはいけない! なんて事はないので気になる方だけでも読んでみてください。

Kohei
Kohei
初めから完璧に理解しなくても、OKだよ!

そもそも初心者でも作れるの? ⇒ 作れます!

結論としては「作れます」

しかし、勉強は必要です。

でもこのサイトで紹介する手順で真似していけば 誰でも作れるようになります!

私には無理… なんてことは一切ありませんよ。

実際、このサイトへのお問い合わせにも、

料理が苦手だけど出来ることしてあげたくて、

ブログにかいてあることを真似して「体調良くなりました!」という

嬉しい報告が毎日届いてきています。

安心して手作りに取り組んでいってください。

Kohei
Kohei
愛犬が作るのを楽しみにしていてくれる姿をみたらやめられませんよ

体は何でできているか?

まず考えたいのが、

なぜあなたは手作りご飯を作りたいと思ったのでしょうか?

きっと愛犬の健康を考えてこのサイトに来てくれたのではないでしょうか?

 

  • 病気で苦しんでいるから食事を見直したいから
  • ずっと一緒に居たいから、長生きしてほしいから
  • ドライフードを食べなくて、心配だから

色んな理由でこのサイトに来てくれた方がいると思います。

健康を語るうえで考えないといけないのが、

体は何でできているのか?ということです。

考えてみたことはありますか?

すごく大切なことなのでお伝えしておきます。

”体は食べたものでできています”

じゃぁその食べ物って誰があげていますか?

そう!!!

飼い主の皆さんなんです。

なので病気にすののも、良くしてあげられるのも僕たち飼い主だけなんです。

なので可愛い、可愛い愛犬に与えるご飯の知識は少なからず学んで頂きたいのです。

体は食べたものでできていることを

しっかり理解し次のパートへお進み下さい。

犬の生活習慣病について

次に知ってもらいたいのが現代のわんちゃんは

どんな病気で亡くなっている子が多いかご存知でしょうか?

犬の生活習慣病でもっとも死亡率が高いのがガンです。

※癌になる確率ではなく、ガンになったらなくなる確率です。

実際、僕のもとにもガンで悩んでいる飼い主さんから

多くご相談をいただきます。

ここでお伝えしたいのはガンで沢山わんちゃんが亡くなってるんだよ!って

ことが伝えたいのではなくて、なぜガンになるか考えてほしいのです。

ガンは自分の細胞のコピーのエラーです。

なので癌は自分で作ってしまってるんです。

実は、30年前の死亡率は違いました。

昔はガンはほとんど無かったのです。

なぜか?

昔はわんちゃんは人間の残り物ご飯を食べてました。

では今のわんちゃんって何を食べているでしょう?

そうですよね、ドライフードを食べています。

ここに大きな理由があります。

 

ドライフードと残り物ご飯の1番の違いとは?

ドライフードと残り物ご飯の1番の違いってなんだと思いますか?

ドライフードっていつ作られてますか?

確実に何ヶ月も前に作られていますよね?

じゃぁ残り物ご飯はどうでしょうか?

残り物なので何ヶ月も前のものはあげてないですよね?

古くても3日目くらいだと思います。

ドライフードと残り物ご飯の大きな差は、

”鮮度”です。

つ・ま・り!!!

鮮度の良い食材を与えてあげれば

色んな病気を防げるんじゃないか?っていうのが見えてくると思います。

だからドライフードOnlyはやめて、

鮮度の高い食材をトッピングしてあげるか、

手作りご飯 、Onlyにしませんか?ってことなんです。

 

手作りご飯と長生きに関する研究データ

 Relation between the domestic dogs’ well-being and life expectancy statistical essay(2003)

こちらをみても分かるようにしっかり科学的にも証明されています♪

手作りご飯のメリット

では、実際に手作りのメリットについて解説していきます。

メリット

  • 添加物を与えなくてすむ
  • 食材から水分をたっぷりとれる
  • 食材を把握出来る
  • 体調や季節に合わせて作れる

メリットだけでは不親切ですので合わせてデメリットもお伝えします。

デメリット

  • 手間がかかる
  • 長期保存に向かない
  • 知識がないと作るのが難しい
  • 災害時に作ることができない
  • ドライフードよりコストがかかる

Kohei
Kohei
デメリットは全てプラスに変えられるので安心して下さい!

手間がかかる→作り置きをすればそこまで手間はかからない

長期保存に向かない→保存料を与えなくて済んでいる証拠

知識がないと作るのが難しい→勉強すれば誰でも出来る

災害時に作ることができない→パウチや缶など備蓄しておけば問題ない

ドライフードよりコストがかかる→病気になるよりお金はかからない

【STEP1】:手作りごはんの作り方を丁寧に解説!これで誰でも作れます

前置きが長くなってしまいましたが、

手作りご飯の具体的お話にはいります。

現在は手作りをされてる方はなんとなくやっている方が多いと思います。

だから不安がある方が多い印象です!

なので僕が皆さんにお伝えしているのは

ルールを作りそれに沿ってごはんを作りましょうとお伝えしています。

 

手作りごはんの基本ルール

最低限、覚えてほしいルールは8つ。

手作りご飯の場合のご飯の量は?

まず理解してほしいのがドライフードみたいに

これだけ与えればOKはありません。

愛犬の様子をみながらこの子にあった量を見つける必要があります。

基準があるのでご安心下さい。

手作りご飯の場合・・・

愛犬の頭1個分が1食の量になります。

1日3食の子は頭2個分を3回に分けて下さい。

※気をつけてほしいのが顔1つ分ではなく、ハチの部分です。

イラストを参考にして下さいね。

次はこの比率を覚えてください。

栄養バランスを決める大切なステップです。

元気な子は肉or魚:野菜:炭水化物を1:1〜3:0〜1

肥満、病気の子は1:1〜3:0

この比率で始めて様子をみていきます。

次は肉か魚を決めて、量も決めていきます。

元気な子は肉or魚:野菜:炭水化物を1:1〜3:0〜1でしたよね?

なので愛犬の頭の大きさをイメージして比率に合うようにお肉の量を決めます。

※グラムはあくまでも目安になります。

お肉の量が決まったら野菜の量を決めていきます。

元気な子は肉or魚:野菜:炭水化物を1:1〜3:0〜1なので、

お肉より野菜が多くなるようにしてあげて下さい。

最後に炭水化物を入れるか入れないか決めます。

炭水化物は週に2日を目安に与えてみましょう。

今の段階ではピンとこないかもしれないですが、

【STEP4】実際にごはんを一緒に作って作ってみようのパートで

実際の料理過程を写真をたくさん使って、

分かりやすく解説していくので軽く流し読み程度で大丈夫です♪

 

旬な野菜を取り入れる

お買い物のときに、スーパーで今が旬!みたいに

ポップを見つけたら積極的に買ってあげましょう♪

 

臓物は少しだけ

レバーを与えるとビタミンAが多くなりすぎるので、

人参、大葉、ほうれん草などビタミンAを多く含む食材とは、

一緒に与えないのがオススメです!

 

食材はローテーションする

どんな良い食材も与えすぎてはいけません

栄養が偏らないように

3日〜5日でローテーションしましょう。

これは手作りご飯だけではなくドライフードでも同じことが言えます。

お魚がメインのフードをずっと与えているなら、

時々お肉メインのフードににしてあげたり、

同じメーカーのフードをあげているのなら

メーカーを変えたり色んな視点から

ローテーションしてあげることが大切です。

 

手で混ぜる

え?なんか汚いとか思った方は心配ありません。

このひと手間で栄養アップです♪

料理の温度も確認できて一石二鳥!

 

細かく切って与える

【STEP2】:調理ポイントの部分で詳しく切り方など解説します。

 

よく冷まして与える

ごはんの温度は35度前後が最適です。

指で触って少し温かいくらいがちょうどいい温度です。

 

目の前の愛犬をよく観察する

これが一番大切なコト

愛犬をよく観察することが何よりも大切です。

年齢、季節、体調にあわせてご飯を作れるのがメリットなので

意識的に見てあげて下さい。

 

ドライフードから手作りへの移行は少しづつ

まずは手作りに慣らしてあげてください。

始めはいつものフードに1〜2割程、手作りご飯をいれてあげてください。

▼動画で学びたい方はこちらで学べます!▼
 

【STEP2】:調理ポイント

  • 野菜はよく洗う
  • 食材を把握する
  • 脂身、鶏皮は取り除く
  • アクをとる
  • 味付けはしない

調理法

生か、焼くか、茹でるか、蒸すのか。

調理法で栄養価や食べやすさは変わってきます。

正直、病原体による感染リスクが怖いです。

生食をオススメされる方もいますが注意が必要です。

この辺りは色々な考え方があるので否定はしませんが

自己判断で与えて下さい。

焼き

焼くことで香りが立ち、食いつきがもっとも良くなる調理法です。

食欲が落ちてるときにオススメ!

※ただ、焦げは体に良くはないので裏技程度に。

ゆで

ゆでは1番使うであろう調理法です。

手間がかからず楽ちんです。

蒸し

蒸すことで旨味が1番凝縮される調理法です。

甘みがましてわんちゃんは喜びますよ♪

食材の切り方

食材を細かく刻むことで食べやすく、

消化もよくなるだけでなく、

香り立たせることができます。

はじめて作りました〜という

飼い主さんが送ってきてくれるご飯の写真をみていると

キレイでおいしそうに見えますが、

わんちゃんはほとんど丸のみなので、

うまく消化できずに消化不良を起こしてしまう可能性があります。

基本的には包丁で

料理によってはキッチンバサミを使うと便利

みじん切り、千切り、短冊切りなんでも細かく切れば大丈夫です。

【STEP3】:必要なものを揃えよう

作る前に楽しく、継続出来る環境を準備しておくことも大切です。

時短アイテムやあると便利なアイテムもご紹介していきます。

https://www.mofumeshi.com/recommended-goods/

【STEP4】実際にごはんを一緒に作って作ってみよう

いよいよ実際にごはんを作ってみましょう。

え〜!いきなり出来るかな……?って心配は必要ありません。

慣れれば20分程度で出来てしまいますが、初めての場合は1時間はかかると思って取り組んでください。

まずは真似からで大丈夫なので一緒に作ってみましょう。

メニューを考える

今回はお手本を準備しました。

こちらのメニューを見て真似していきましょう。

画像

※愛犬ちゃんの頭の大きさに合わせて作ってください

 

食材を準備する

鶏ももメイン食材
さつまいも
りんご
小松菜

 

肉:鶏もも: 160g

野菜:りんご 小松菜 各80g

炭水化物:さつまいも 80g

鶏ももメイン食材
さつまいも
りんご
小松菜

 

調理する

1.各食材を食べやすいサイズにカットする

2.鍋に水を入れ、お湯を沸かす

3.お湯が湧いたら小松菜を茹でる

4.さつまいもを茹でる

5.りんごを上にトッピング

6.冷ます

与える

完成

 

よく観察する

大切なのは作ったあと!

痒みがでてないか?

お腹が満たされているか?

ウンチの状態が良いか?

しっかり観察することで愛犬ちゃんにあったご飯が作れているかが分かるようになります。

手作りご飯は習い事と同じです。

始めは誰もが初心者です!

はじめはピアノが弾けなくても、毎日弾いていたら少しずつ指が動くようになります。

手作りご飯も同じで、毎日作ること、愛犬を観察する事が上達への近道です。

楽しみなが作ってみてくださいね♪

【STEP5】もっと本格的に学びたい方へ

手作りできるようになりたいけどやっぱり

「自分ひとりだと不安……」

そんな人のために、「はじめての手作り犬ごはん講座」を

ご用意しております♪

こちらにはすでに100名以上の飼い主さんが受けてくれてい人気講座です。

動画で分かりやすくまとめてあるので何度も見返せるし、

自分の好きなタイミングで学べるようにしています。

い主さんからの感想

感想は参加者様の一部です。

他にも嬉しいお言葉を沢山頂いています♪

登録して講座へ参加

興味がある方はまずはメルマガとLINE@に登録して頂いて

詳しい内容を受け取って下さい。

講座には興味がない方も登録していただくと、

登録者の方にしかお話しない情報やプレゼントをお届けしてます。

LINEアカウント登録

 

| STEP 01 |

メルマガを登録