コラム

犬がご飯を食べてくれない理由は5つ!対処法もしっかり解説

急に愛犬が、ご飯を食べなくなって悩んでいませんか?

また、ずっとあまり食べてくれなくて困っていませんか?

実は、この記事で紹介する『ある方法』を実践すると、簡単にご飯を食べさせることができます。

なぜなら、僕も同じ悩みを体験していて、あることを実践して解決したからです!

記事前半では『ご飯を食べない5つの理由』と対処法を紹介して、記事後半では『オススメな食事の与え方』をご紹介します。

記事を読み終えると、今後ご飯を食べてくれないと悩むことは一切なく、愛犬が喜んでご飯を食べてくれるようになります。

ご飯を食べない5つの理由

まず、疑うべきは以下5つです。

・病気

・老化

・ストレス

・お腹が空いていない

・ご飯があっていない

きっと、この5つのどれかに該当するはず。

なので一つずつ丁寧に解説していきますね!

病気が理由で食べない場合

愛犬がご飯を食べないとき、一番心配になるのは病気ですよね?

ある日、突然ご飯を食べなくなった場合は病気を疑いましょう。

すぐに異変に気づいてあげることが病気の早期発見につながります。子犬や老犬、闘病中のワンちゃんと暮らしている場合はより注意が必要です。

特徴

水を飲まない

食欲もなく水も飲まない状態は、病気の可能性が高いです。

・嘔吐や下痢する

嘔吐や下痢がある場合も注意が必要!うんちの状態は体のバロメータなので下痢をしている場合は体調不良です。

・元気が無くぐったりしている

いつもは元気なのに、ご飯を食べない、呼んでも反応がない、家具や部屋の隅に隠れる、元気がなくボーッとしている状態のときは病気を我慢している可能性があります。

対処法

犬の管理栄養士Kohei

元気はあるけど食欲が急になくなった場合は2〜3日は様子をみても問題ないでしょう。

でも、全然ご飯を食べてくれない、元気がないなど病気が疑われる場合は、できるだけ早く動物病院に相談しましょう。

老化が理由で食べれない場合

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: shutterstock_623869859-1024x683.jpg

老犬と暮らしていている場合、ご飯を食べなくなってしまったらとても心配ですよね?高齢期になると人間と同様、犬も筋力や消化機能が低下し、徐々に食べられる食事の量が減っていきます。

特徴

・食の嗜好へのこだわりが強くなる

老犬になってくると、嗜好が変わりやすく、頑固になり、特定の食べ物に固執しやすくなる。

・代謝が落ちる

消費するエネルギーが少なくなり、必要とするエネルギー量も低下するこので食べる量が少なくなる。

・余命が近づいてきている

老犬が水もご飯をどうしても食べない場合は、お別れの時が近づいているのかもしれません。

対処法

犬の管理栄養士Kohei

嗜好が変わり、食へのこだわりが強い場合は、いつもと違うフードや、手作り食を少量ずつ与えてみましょう。

代謝が落ちてしまうのは年齢を重ねれば仕方ないこと。ただ、食べずに動かないままだと筋肉が減り、寝たきりになってしまう可能性もあるため代謝が落ちないようにブラッシングをしたり、マッサージをしてあげましょう。

余命が近い場合は愛犬に優しい言葉をかけ、話しかけてあげましょう。

ストレスが理由で食べられない場合

犬もストレスを感じると、人間と同じで食欲に影響が出ることもあります。愛犬ちゃんがストレスを感じている様子はありませんか?

ストレスからくる食欲不振は、ワンちゃんからのSOSです!

飼い主さんがいつもとの様子の変化に、いち早く気が付いてあげることが大切です。

では、ワンちゃんはどんなことにストレスを感じるのでしょうか?日常の振り返りでどんな事にストレスを感じているかが分かります。

特徴

・お留守番

お留守番の時間が長くてストレスが溜まる

・環境の変化

引っ越しなどで、環境がガラリと変わってストレスが溜まる

・運動不足

散歩の時間が短くてストレスが溜まる

・しつけが厳しい

飼い主さんに怒られてばかりでストレスが溜まる

対処法

犬の管理栄養士Kohei

ストレスの原因をすぐに改善してあげましょう!

留守番で寂しがっているのが原因であれば、家にいる時間やお散歩時間でいつも以上に遊んであげる、引っ越しの場合は場所は変われないと思うので、不安にならないように側に居てあげる、しつけでいつも厳しくしているならそれ以上にしっかり褒めてあげるなど気をつけてあげましょう。

お腹が空いていない

しっかり運動はしていますか?

病気や老犬の場合は運動が難しいけど、元気な場合で運動量が足りないとそもそもお腹が空いていない場合もあります。

対処法

犬の管理栄養士
Kohei

運動量を増やしましょう!

人間と同じでワンちゃんも動いたぶんだけお腹が空きます。

お散歩時間を増やしてみたり、一緒にボール遊びしたりすると解決するかも。

他にもおやつなどの間食を与えないようにするのも効果的です。

特徴

・単純にお腹が空いてない

動いたエネルギー量が少なくお腹が減っていないことが考えられる

ご飯があっていなくて食べれない場合

特徴

特定の食べ物を嫌がる

ドッグフードは食べないのに、おやつや別のご飯を与えると食べる場合は今、与えている食べ物が嫌になっていることが考えられます。

・わがまま

飼い主に直接手から食べさせてもらいたい犬もいます。ご飯を食べないと、もっと美味しい物が出てくると学習してしまっている犬は、わざと食事をしなかったり残したりすることがあります。

・グルメ犬

食にこだわりのある子も居ます。

対処法

犬の管理栄養士Kohei

特定の食べ物を嫌がる場合、手作りご飯に切り替えるのがオススメ!

毎日色々な食材を楽しめ、愛犬ちゃんも毎日喜んでご飯を食べてくれます。

わがままが理由の場合は食べなかったらすぐにご飯を下げましょう。そのあとにおねだりに来ても何もあげないのがポイントです。

グルメ犬にもバランスを考えた手作りご飯が一番です。

手作りご飯に切り替えよう!

結論、ご飯を食べないワンちゃんには手作りご飯が最適です。

なぜなら、1匹1匹に最適なご飯を作れるので栄養バランスも良いうえに、

体にも良いし、しっかり食べてくれ、ワンちゃんも幸せを感じれます。

実際、僕の愛犬のグレートピレニーズのマレーネも全くご飯を食べてくれないグルメ犬でした。

毎日ご飯をなかなか食べてくれずホント大変でした。

でも手作りご飯を作ってあげるようになってから、ペロリと嘘みたいに食べてくれ、とてもご飯の時間が楽になりました。

それだけでなく毛並みも綺麗になったり、口の臭いもしなくなり、うんちの調子もよくなり良いことづくしです。

だからこそ多くの愛犬家の皆様に手作りご飯の良さをお伝えさせていただいています。

悩める飼い主さん

でも犬にはドックフード以外食べさせたらダメなのでは?

犬の管理栄養士Kohei

いえ、そんなことはありません。こんなデータもありますよ!

この記事は英語のため簡単に訳しておくと、2003年に欧州で行われた調査によれば、手作り食をあげ続けているワンコは、市販のフードの子に比べて「平均寿命が3年も長かった」という結果が出たというデータです。

興味のある方は読んでみてください。

https://www.ukrmb.co.uk/images/LippertSapySummary.pdf

是非愛犬ちゃんがご飯を食べなくなったこの機会に手作りご飯にチャレンジしてみてください。

まとめ

この先、愛犬ちゃんに長生きしてほしいなら、手作りにしてて後悔はしません。

ただ、急に手作りご飯と言っても悩んでしまいますよね。

そんなあなたの為にお悩み相談を受け付けているLINEもしていますので

是非お友達登録してお気軽に相談してきてくださいね♪

LINE相談はこちら